1
24日(金)、飯塚市の穂波町でZKM(全国健称マラソン会)福岡支部の練習会があった。近くの椋本小学校に、二宮金次郎の像があるというので案内してもらった。
焼き物の等身大の像であった。手にしている本に文字はなかった。 ![]() ![]() 今朝の西日本新聞の一面に、作家の猪瀬直樹氏の「二宮金次郎の教訓」共生を前提に”正義”を探れと題して寄稿した文が載っていた。 ▲
by mino-ya
| 2006-11-26 09:39
| 人物
先日ある会合に出席してデジカメで写真を撮ってきた。
帰宅後、カメラからメモリーを取り出してパソコンに挿入、画像処理ソフト(Microsoft Office Picture manager)で、自動修正をかけ、続けて大半を修正して、赤ばつで画面を閉じた。 何時ものように、「変更が保存されていません。保存しますか」と聞いてきたので、「上書き保存」をして、確認のためそのカードメモリーの「上書き保存」した画像が真っ白になっていた。こっちは顔が真っ青! CDやメモリーの消えたデータを復活させるソフトがあるとは聞いていたが・・・・ 行きつけのカメラ店に持ち込んで事情を話し何とかならないかと頼み込んだら「やってみなければ分からないが・・・」 「いくら位かかるの?」 「結構高いですよ。2万円くらいは」 一寸考えて「じぁ頼みます」 「2週間程度かかります」 とメモリーカードを預けてきた。 何万出しても復元したい大事な写真が30枚・・・・「神様、仏様」と思わず手を合せた。 ▲
by mino-ya
| 2006-11-04 13:33
| 人物
戦争中、総ての小学校に安置されていた、二宮金次郎像。
今は滅多に見られないが、何と国際二宮尊徳思想学会なるものがある。 中国人が名誉会長で韓国の人も役員に名を連ねている。 そんなことはどうでもいいが、春日市の春日神社の近くのお茶屋さんに金次郎像があると聞いて、行って見た。 幼い面影が残った金次郎の立像があったので紹介しよう。 走る仲間から、穂波町の小学校に確かあるよときいた。 孫からは和白小学校にもあるよと聞いたので、折を見て探訪に行こう。 皆さんも情報があったら教えてね!! ![]() ![]() ▲
by mino-ya
| 2006-10-14 23:05
| 人物
1 |
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2013年 05月 2012年 06月 2012年 01月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 05月 2010年 02月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||